12月12日(土)・13日(日)
秋田ふるさと村ドーム劇場にて開催する
『毛と糸の市』
毛や糸から生まれた作品のほか、
糸や道具などの、材料ブースもやってきます!
出展者のご紹介 その⑥
他にはない糸、織機や道具など
作品作りを楽しむ方必見です!
●●●
つばめのうた
藍染め、草木染め糸
藍染は、蒅、灰汁、麩、貝灰を使った
正藍染です。
https://www.tsubamenouta.com
●●●
PeacH
ピーチ
ウール生地、オリジナル引き揃え糸、毛糸刺繍キット。
一般の手芸屋さんでは販売していない
ウール生地や毛糸を
使い切りサイズにして安価で提供します。
秋田の冬ごもり、手仕事に。
≪Instagram≫ yuko.peach
●●●
工房ふぶき
手織り機と織道具の製造販売
また、それらで制作した小作品。
ケヤキの手織り機と織道具、
黒柿やさくらなどの織道具を制作しています。
≪Facebook≫工房ふぶき
●●●
染処風来坊
ソメドコロフウライボウ
手編み用防縮ウール糸、手織り用シルクウール糸、
綿糸、シルクリネン糸、絹糸手紡ぎ用ウールトップなど。
風来坊は、藍染めと草木染めの染色工房です。
編み、織り、紡ぎの素材を染めています。
藍染めは、播磨藍のすくもを使って、
江戸時代と同じ灰汁発酵建てで染めています。
草木染めは、複数の染材と媒染を使って
何度も染めることによって、
多色のグラデーションに染めることを得意としています。
≪Instagram≫ so.furaibo
●●●
升原工房
マスハラコウボウ
藍染毛糸、藍染綿糸、ウール毛糸、柿渋染綿糸、藍染モヘア等。
(編み物、織用縦糸・横糸、刺し子・ステッチに)
藍染綿布地、柿渋染綿布地等。
手作りの為、全てが違う表情をしています。
藍染毛糸や柿渋染の糸は、珍しいと思います。
2つのブースを出展します。
『毛と糸の市』は
12月12日(日)11:00-16:00
12月13日(土)11:00-15:00
秋田ふるさと村 ドーム劇場にて
皆さまをお待ちしております!




0 件のコメント:
コメントを投稿