12月12・13日に開催する『毛と糸の市』
出展者のご紹介 その③
毛や糸から少しずつすこしずつ、
時間をかけて生み出される作品を
お楽しみに!
●●●
Siili
シーリ
植物(主に野に咲く花)や星や自然をモチーフにした
刺繍ブローチや小物、アクセサリー等を作ってます。
最近は刺繍にりんごの木を使った
りんごの木フレームのブローチを作っています。
≪Instagram≫ @siili_sewing
●●●
amiito
アミイト
●●●
たにさわあい
リネンや倉敷帆布を素材に
布かばんをデザイン、製作しております。
「連れていくのはいつものわたし 今日のきもちがかばんのかたち」
https://www.instagram.com/kuriyakko_tanisawa/
●●●
nico no
wa
ニコノワ
帽子、ネックウォーマー、ハンドorレッグウォーマー、
ヘアアクセサリー、小物などニット作品。
普段使いのできる、
色はシックだけど可愛いものを作っています。
日常にニットを取り入れてもらえるような
作品作りを心がけています。
Instagram→ @niconowa_knit
●●●
Felt egg
フェルトエッグ
羊毛フェルトの置物、アクセサリー、キーホルダーなど。
羊毛で描いた動物の絵。
可愛い物、不思議な物、リアルな物、
いろいろな雰囲気で遊んでいます。
≪Instagram≫ feltegg
●●●
機舎つきのわ
ハタヤツキノワ
手紡ぎ手織りの綿小物
自身で手紡ぎしたオーガニックコットンに
「本建て正藍染」という古来から伝わる藍染をし、
手織りで作品を作っています。
「自然から生まれ自然に還る」をコンセプトに、
オーガニックであることにこだわり、
いつかモノとしての役割を終えたら、
ゴミとして棄てられるのではなく、
灰となり畑に還ることをイメージしています。
手織りした布は、畑から取れた綿花からできており、
それは命そのもの。
命を大切に、ムダの出ないように、
直線裁断でできるものを中心に作っています。
≪Instagram≫ hatayatsukinowa
12月12日(土)11:00-16:00
12月13日(日)11:00-15:00
秋田ふるさと村 ドーム劇場で
お待ちしております!
入場料200円 高校生以下無料





0 件のコメント:
コメントを投稿